「i-smile(アイスマイル)で英語をマスターした!」というレビューを目にしました。
ですが本当にi-smile(アイスマイル)で英語が身につくのかは疑問なんですよね。
だって公式サイトにもおいしいことしか書いていないじゃないですか…。
私は以前英語を勉強しようと高い教材を購入したことがあります。
初めてヨーロッパに海外旅行に行って依頼、英語を話せるようになりたくて仕方なかったんです。
でもその高い教材を使っても一向に英語も発音も身につかず…
私が悪いのか教材が悪いのかはわかりませんが、私には向いてないと思い3ヶ月で嫌になって投げ出しました。
そんな経験があるため、英語の教材はイマイチ信用できないんですよね。。。
でもまたヨーロッパに行って、次はスマホの翻訳に頼らずに旅行をしたいという夢があるんです。
なので英語が身につくのであればi-smile(アイスマイル)を始めてみたい気持ちはあります。
とはいえ、やはり納得してから始めたいので、i-smile(アイスマイル)の怪しい点を1つ1つ洗い出してみようと思います。
私と同じように「i-smile(アイスマイル)って怪しくない?本当に英語が身につくの?」と疑問に思っている人は、
ぜひこの記事を最後まで読んで下さいね!
i-smile(アイスマイル)の怪しい点はココ!
まずはi-smile(アイスマイル)の怪しい点を書き出してみますね。
私が一体どこに疑問を抱いているのか?
その全てを暴露します!
- 1日15分でOK
- 日本語のドラマを見るだけ
- ゲームで復習する
- ABCソングを歌ってネイティブな発音になる
- 2ヶ月で英語をマスターできる
ざっとまとめても5つも怪しい点が見つかりました!
なんだか胡散臭いし詐欺のようなニオイもするんですよね~。
だってi-smile(アイスマイル)の公式サイトを見ても、
【楽しい】【簡単】【短期間】【空いた時間で】【まるでマジック】なんて宣伝してるんですよ?
いやいや、怪しいでしょ…(笑)
良いことばかり書かれると、ますます疑いが強くなってしまいます。
きっと私と同じように感じている人って多いと思うんですよね。
1度でも英語の教材で失敗している人は特に慎重になっていると思います。
だって安い買い物ではないですからね…。
私も自分の経験から、お金をかければいいというものでは無いと学びました。
なのでi-smile(アイスマイル)が信用できるまでは始められません!
i-smile(アイスマイル)の怪しい点を1つ1つ調べていこうと思います。
i-smile(アイスマイル)は1日15分だけやればOK!
「1日15分?ありえない!」
そんな気持ちが真っ先に飛び出しました。
たった15分でなにが学べるの?英語なんて身につかないでしょ?
そう思っていた私ですが、ある事実を目にしました。
なんと東京大学の研究で、
【人間の学習は15分ごとに1回休憩して、複数回に分けて学習したほうが長期的に記憶を定着させることができる】
というのです!!!
人間の集中力は40分を過ぎると極端に低下するらしく、
集中力を最後まで維持するためにも15分おきに休憩するのが良いのだとか。
これは初耳でしたね~。
勉強なんて、じっくり時間をかけてする方が脳に定着しやすいのかと思ってました…。
有名な大学の研究で証明されてるなら、信用できますよね。
15分経ったら休憩ができるというのは、勉強のハードルもグッと下がります。
勉強のためにまとまった時間が作れない人にも嬉しいですよね。
15分なら通勤途中の電車の中でもできちゃうじゃないですか!
もしくは寝る前の15分、朝食後の15分、湯船に浸かりながら15分…などなど。
たった15分なら生活の中に取り入れやすいですよね。
また「集中力を維持するためだから15分でやめてもいい」という理由があるので、罪悪感もありませんし(笑)
i-smile(アイスマイル)は日本語会話のドラマを見るだけで英語を学べる!
英会話のドラマを見て英語を学ぶならまだしも、日本語の会話を見てどうして英語が学べるの?!
と頭がハテナになってしまいました。
どうやら日本語で繰り広げられるストーリーを見ながら英語が学べるようです。
日本語なので内容が理解しやすくて、意味がわかるから続けやすいんだとか。
さらに内容に凝ったドラマなので、次々見たくなるほどのクオリティなんだんとか…。
海外ドラマを見ながら英語を学ぶ勉強法もありますが、実はあまり効果的ではないようです。
海外のドラマは英語の文法もめちゃくちゃで、略語も多いため、辞書で調べても出てこないんだとか。
さらにとても早口なので聞き取りにくいという…。
字幕も意訳されたり省略されたりしているため意味がないようです。
しかしi-smile(アイスマイル)のドラマは英語学習用の作られているので、英文も字幕もわかりやすくなっています。
こういう英語学習用の字幕のことを【スマート字幕】と言うんだとか。
このスマート字幕はマサチューセッツ工科大学が研究論文で発表したものなので、
英語学習に効果的だと証明されているようです。
スマート字幕は一般的な英語学習法の2倍以上の学習効果があるんだとか!
さらにテキストを見て勉強をするよりも、映像を見て勉強するほうが学習効果がアップするとの研究結果も。
i-smile(アイスマイル)のドラマはドラマ作成会社とデイビッド・セイン先生が会議を重ねて作成されていて、
構成や脚本、撮影、編集、プロの役者さんなど、全てプロの腕で作られているようです。
ドラマの長さは15分。
そのあとに15分間、ドラマの真似をします。
「英語を勉強している」という感覚がなく、自然と英語が身につくようですよ。
i-smile(アイスマイル)はスマホゲームで復習をする!
勉強した内容を脳に定着させるには、復習が不可欠です。
でも復習ってほんとーに面倒くさいんですよね!
やる気も集中力も無くなり、眠気にも襲われ、テキトーになってしまう作業です。
でもi-smile(アイスマイル)の復習方法はなんと【スマホゲーム】!
ドラマの内容をスマホゲームで復習するんです。
ゲームの内容は神経衰弱のような感じ。
ドラマで見た英語の会話が題材になっていて、クエスチョンが出るのでそれに対して回答を選ぶというもの。
もし英語の意味がわからなければ訳が読めるので、意味がわかるようになっています。
このゲームにはやりこみ要素やランキングもあるんだとか!
カードを裏返した回数やかかった時間などで他のユーザーと競うことができます。
このゲームはi-smile(アイスマイル)を始めれば無料でプレゼントしてもらえるんだとか。
無料プレゼントですが、動きも音声もしっかり作られているようです。
ゲームも短時間でできるものなので、空き時間でパパっと復習ができるようになっています。
遊びながら英語を学んで、知らず知らずに英語が脳に定着して身についていると。
スマホでできるのでいつでも復習できていいですね。
i-smile(アイスマイル)はABCソングを歌ってネイティブな発音になる!
ABCソングと言えばアレですよね。
子供でもよく歌っている「ABCD~♪」ってやつですよね。
誰もが知っている曲でネイティブな発音が練習できるようです。
知っている曲なので歌詞を覚えなくてもいいですし、わざわざ発音の練習をする必要もないんだとか。
本当に歌を歌うだけでネイティブな発音が身につくようです。
ABCソングを歌えるようになるとネイティブな発音ができるようになっているようです。
i-smile(アイスマイル)はたった2ヶ月で英語をマスターできる!
いやいや、2ヶ月は無理でしょ…。
だって他の英語教材で私が学んだ時は、3ヶ月経っても一向に英語を理解できなかったんですよ?!
しかもi-smile(アイスマイル)は発音までも2ヶ月でネイティブになるんだとか。
さすがにそれは嘘でしょ…。
と思ったのですが、【東京大学】【MIT】【マサチューセッツ工科大学】の研究結果に基づき、
様々なノウハウが詰め込まれているので、本当に2ヶ月でネイティブな英語をマスターできるようです。
【楽しい】【簡単】【短期間】【空いた時間で】【まるでマジック】
というのは、あながち嘘ではなさそうですね。
i-smile(アイスマイル)の怪しい点を調べると、裏付けもあって信頼もできるようなので、
私もi-smile(アイスマイル)を始めてみようかなと思いました。
2ヶ月で英語をマスターして、またヨーロッパに旅行に行こうと思います!
コメント